ASA2015に行ってきました・サンディエゴ編

2015年10月23日~28日にかけて、アメリカ・サンディエゴにて開催されたASA(米国麻酔科学会)に行ってきました。その参加報告です。

サンディエゴは2回目の訪問になります。前回は共同演者という気楽な立場でしたが、今回は演者としての参加です。今回で6回目の発表となりましたが何度やってもうまくなりませんね。


サンディエゴに向けいざ出発です

日本からサンディエゴまでは、成田からの直行便があるのでとても便利です。フライト時間は9時間ちょっと。ご飯を食べて一休みしていると、あっという間に着いてしまったという印象です。

今年も無事、成田空港・サクララウンジのカレーにありつけました。くどいようですが絶品です。

洋食の前菜です。ワインを飲みながら食べていると、これだけでお腹が一杯になります。

こちらは和食の前菜です。これも結構なボリュームです。

洋食のメイン、和牛ステーキです。かなり脂がのっており、胃にもたれました。

2回目の食事は、いつも通りカレーを選びました。ご飯が少し冷たく残念な感じでした。


あっという間にサンディエゴに到着です

機内で一眠りする間もなくサンディエゴに到着しました。天気は快晴。日向は暑いのですが、湿度が低いためか日陰は涼しく、とても過ごしやすく感じました。前回のサンディエゴは寒くて雨も降っていたので大違いです。

ホテルは、あらかじめオンラインチェックインをしておいたので、パスポートの提示だけで手続きが完了しました。正午を少し過ぎた頃に着いたのですが、部屋の準備ができており、すぐ休むことができました。

一休みしてから、学会場の下見に行き、ついでにレジストレーションを済ませました。その後、近くのスーパーに行き、水と食料品を調達しました。

ホテルの部屋から見た学会場。今回は学会場から徒歩で移動できるホテルを選びました。

スーパーで調達した、食料と水など。これだけ買って、20$弱…やはり、この国ではカロリーと値段は反比例するようです。

朝ご飯用のクロワッサン。18個も入っている。賞味期限が1週間って、本当に大丈夫か?


サンディエゴ2日目

サンディエゴ2日目は、朝から学会漬けです。時差ボケの影響で早朝5時に目が覚め、そのまま学会場に歩いて向かいました。外はちょうどいい陽気なのに、相変わらず学会場の中は冷房が効きすぎています。上着がないと風邪をひきそうです。

学会場の外観です。ここもバカでかく、トロリーの駅2つ分ぐらいの長さがあります。会場内の移動だけで疲れます。

今年のe-Poster の会場です。モニターの配置は昨年と同じですが、発表用のモニターが追加されました。

機器展示会場です。ここもとにかくデカい。日本の学会の3倍ぐらいあります。

e-poster会場です。 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

e-poster 会場の360°画像です。


お昼は、会場近くのシーフードレストランに行きました。シーフードフライの盛り合わせと、シーザーサラダでお腹一杯です。

Tin Fish Combo。エビ、白身魚、イカ、ホタテのフライが入っています。コールスローとフライドポテトは付け合わせです。

シーザーサラダ。もちろん、この量が1人前です。食べきれるはずがありません。

メニューです。円安の影響もあり、かなり高く感じます。昼ご飯代は、安くても1500~2000円かかる計算になります。


昼からもリフレッシャーコースに参加し、その後、welcome receptionに参加しました。

Welcome Reception の料理です。サンディエゴらしくメキシカン料理でした。

大量に盛られているのはチーズです。機器展示を行っている企業ブースでワインをもらいチーズをつまみにするようです。

演奏していましたが、周りが騒がしくてよく聞こえませんでした。

welcome reception が行われている機器展示会場です。 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

Welcome Reception が行われている機器展示会場の360°画像です。


サンディエゴ3日目

サンディエゴ3日目は、学会の空き時間を利用して観光です。

One Day Passを買って、トロリーに乗り、まずはOld Townに行ってみました。その後、メキシコ国境近くにある、アウトレットモールにも行ってみました。

One Day Passを買い、トロリーに乗って出発です。

Old Town。朝早いためか、閑散としていました。

ハロウィンの飾り付けだと思いますが、不気味としか言いようがありません。

メキシコ国境です。徒歩でも超えられるようです。

アウトレットモール。ここも朝早かったためか閑散としていました。

昼はアウトレットモールのフードコートで中華にしました。


夕食はアメリカらしくステーキディナーと洒落込みました。通常の肉でも、ある程度熟成させてあるため、赤身肉でも日本で食べるよりずっと味わいが深いです。

前菜のシーザーサラダ。アメリカでサラダをオーダーするときのドレッシングはシーザーと決めています。1人前を2人分にシェアしてこの量です。

ステーキ20oz。この量を2人でシェアして調度いい加減でした。

デザートのブリュレも2人で分けました。アメリカに来てデザートまでたどり着けたのは、今回で2回目です。


サンディエゴ4日目

時差ボケは、4日目になっても治らず、早朝5時には目が覚めてしまいます。聞きたい講演まで時間が空いていたので、昨日乗っていないトロリーの路線を乗り尽くしてみました。

朝の、Imperial Transit Center駅。平日でもあり、そこそこ人がいました。

トロリーの終点、Santee駅。ちょっとしたショッピングモールがありましたが、朝早かったため閑散としていました。

空母ミッドウェー。中は博物館として公開されています。とにかくデカい。

昼は、ツナサンドとアジアンロール。ツナサンドはおいしかったが、アジアンロールは今ひとつでした。

アイランドと呼ばれる、艦橋・マスト・煙突類が一体となった構造物。この中を巡るツアーもあります。ただし説明はもちろん英語。

月曜の学会場。なんだか人が少なくなった気がします。


今日の夕飯は、サンディエゴらしくメキシカンにしてみました。バケツに入ったシーフードやタコスがおいしかった。ビールも日本の味に近くておいしかったです。

Tecateというメキシカンビール。味は日本のビールと似ていておいしい。大ジョッキで、6.5$と値段も良心的。

バケツに入ったシーフード盛り合わせ。メキシカンらしい、ピリ辛の味付けがしてあります。もちろん、これが1人前。

タコス1人前。具が多いので、先に具だけ食べます。巻きやすい量になったら、皮で包んで残りを食べます。


サンディエゴ5日目

いよいよ発表の日が来ました。学会最終日に発表というのはサンフランシスコ以来ですが、実にイヤなものです。何をしててもずっと気になってますからね。

今年も噛み倒しながら発表を続け、何とか質問にも答えられたのではないかと思います。ただ質問に答えていたとき、相手の眉間にシワが寄っていたのは、見ないふりでした。

午後からは、大学から参加していた鬼頭先生の発表がありました。聞いているこっちまで緊張しました。

いつものことながら噛み倒しながら発表を続けます。途中で丸暗記した発表原稿を忘れ、ポスターを丸読みし始めました。

何とか相手の質問を聞き取ろうと前のめりになっています。

発表を終えた後の記念撮影です。まだ顔のこわばりがとれていません。

鬼頭先生の発表です。教授が心配そうに見守っています。

発表後に自分のポスターの前で記念撮影です。お疲れ様でした。

ASA参加の記念撮影です。熊澤先生は間に合いませんでした。


夕方からは、大学の先生方とお疲れ様会でした。教授オススメの日本料理店に行き、久しぶりに刺身やお寿司を食べました。値は張りましたが、とてもおいしかったです。

刺身盛り合わせの残骸です。あまりのうれしさに写真を撮るのを忘れて食べてしまいました。ウニは生臭さが一切なく絶品でした。

おまかせのにぎり寿司です。店内は日本語でもオーダーができ、外国にいることを忘れるほどでした。

ホテルの部屋からみた学会場の夜景です。明日は帰国・・・この景色も見納めです。

この後ワインを飲み過ぎてヘロヘロになりました。 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

お疲れ様会の360°画像です。

さて、明日はいよいよ帰国です。昼からの便なのでゆっくりできます。


さあ、日本に帰国します

さあ、日本への帰国です。結局時差ボケは治らず、早朝5時に目が覚めてしまいました。帰国便は12:50ですので、10:00にホテルをチェックアウトすれば十分間に合います。それまで暇だったので 、近くのスーパーに出かけ、自分へのおみやげを買ってきました。

サンディエゴの空港ラウンジで地ビールの飲み納め。苦味とアルコールが強めのビールでした。

帰国便の中の様子。疲れが顔ににじみ出ています。

帰帰りも洋食の肉にしてみました。USビーフだそうですが、パサパサでかなり残念でした。

中部国際空港で大学の先生方と記念写真です。今度は熊澤先生も一緒です。

今年も同行してくれた妻です。いつもありがとう。

帰宅する前に近くの駅でうどん。だしが体に染み渡ります。

ASAへの参加も、今年で連続6回目。通算7回目になります。開催地も2周目に入りました。あと、行ってないのは、ボストンとオーランド・・・。開催地コンプリートを目指して頑張ります。